★平成27年★ 新茶完成★
今年も、きたの茶園の新茶が出来上がりました!
丹精込めて育てたお茶も、天候にひも恵まれ、美味しく、美しいお茶に仕上がりました。
『いちのゆめ』もきたの茶園の想いがつまったお茶に出来上がっています!
きたの茶園の新茶をお召し上がりください~
今年度最後の販売!
神戸市西区のそごう西神店にて、
きたの茶園のうれしの茶を試飲、
販売いたします。
明日3/4水曜~ 3/9月曜
販売時間-10:00~20:00までとなっております。
今年度は最後ですので、お近くのお客様は、ぜひ、ご来店くださ~い。お待ちしております。
新春★初売イベントのご案内
今年も残すところわずかになりました!やり残したことは、今年のうちに!!諦めずに!!!
H27.1月の初売イベントのご案内です。
H27.1/6(火曜)~1/13(火曜)
場所:福岡、イオン筑紫野店
販売時間 AM9:00~PM19:00
1/15(木曜)~1/18(日曜)
場所:福岡、イオン筑紫野店
販売時間 AM9:30~PM19:00
(最終日は18:00まで)
となっております。
新年そうそうに、イオン筑紫野店さまでイベントが重なったこともあり、2週間ほどきたの茶園のお茶を販売させていただきます。
ぜひ、お買い求めにお越しくださいませ。お待ちしております。
皆さまにとってよき年になりますように~
★新・パッケージ登場★
今回、有機栽培茶の極上・特上・上 の三種類のパッケージが新しくなりました!これにともない、この三種類のお茶を
「 いちのゆめ」と名付けました。
新しくなりました
「いちのゆめ」極上(煎茶)
「いちのゆめ」特上(煎茶)
有機栽培で丹精込めて育てた、
一番茶の若葉(みる芽)のみを使用しました。
ゆめのような優雅なひとときの中で、大切な人とともに安らぎ、
ひとつになれるような、美しい味のお茶をご提供することがきたの茶園の願いであり、「 いちのゆめ」に込めた想いです。
H26, 秋のきたの茶園 催事日程
9/23(火曜) ~9/29(月曜)
販売時間10:00~20:00まで
そごう西神店(神戸市西区)にて、
うれしの有機栽培茶 PR販売です!
続きまして、
佐賀 インターナショナル バルーン フェスタ2014
10/31(金) 11/1(土) 2(日)
3日間出店します!
以上ですが、ほかの販売日程などきまりましたら、ご連絡いたします。 よろしくお願いします(^^)
きたの茶園 北野秀一
H26, 新茶の催事販売日程
新茶販売第1弾!!
イオン筑紫野店催事(福岡)
5/20火曜~5/27火曜までです。
販売時間 9:00~19:00となってます。最終日18:00までです。
美味しい新茶を準備して、ご来店お待ちしております(^_^)。
新茶販売第2弾!!!
そごう西神店(神戸市西区)
6/4水曜~6/9月曜までです。
販売時間 10:00~20:00となっております。
新茶を準備して、皆様のご来店、心よりお待ちしております。よろしくお願いいたしますm(__)m
H26, きたの茶園(北野農園)売出し日程!!
2/16日曜 ~ 2/23日曜
イオン筑紫野店にて、「諸国うまいものフェア」開催です。
販売時間9:00~19:00です。
最終日(23日、日曜)は18:00までとなっております。
3/5(水)~3/10(月)
そごう西神店
営業時間 10:00~20:00です。
以上が、販売日程になっています!
お時間の都合のつく方、是非とも売り場にお越しください。お待ちしておりま~す。
テレビ九州より取材!!
今年六月頃にテレビ九州の山下さんから、取材の申し入れがありました。
①嬉野茶の生産過程(苗植えから
成園まで)
②年間の生産管理(茶園管理.収穫.
製造.販売)
③有機栽培のお茶づくり
今回は、とりわけ有機栽培の自家製有機肥料づくりを紹介して頂きました。
二代目 園主 北野 孝一
独自の有機農法「バクテリア農法」
独自に培養した、種菌!
水飴搾りカス、米ぬか、おからなどに自家製の種菌(バクテリア)をいれ、
混ぜあわせ、発酵させる。
このような内容を放送して頂きました。
すべてが協力できるわけではないですが、きたの茶園で出来るぶんということで協力させていただいてます。
茶園管理などは、時期に合わせてまだまだ取材があるようです。
次回をお楽しみに!
きたの茶園 夏の陣「草刈り②」
夏本番!!梅雨が終わると、一番活躍するのが「草払機」です。
茶畑の周りは雑草たちでおおわれ、梅雨でたくさん水分を得てグングン伸び放題!そうなる前に、手入れしないといけません。
天気も良すぎるぐらいカンカン照りで、管理するほうは雑草をやつける前に、暑さにやられそうです(*_*)
草払機で切っておけば、一日といわず、半日でガラガラに枯れてしまいます!
夏バテしないように、水分はもちろん、休憩もいれながら、雑草たちとの戦いが続きます(>_<)